っていう教材があれば、今すぐに読みたい…。
こんにちは!
始まりました。長男初めての夏休み。
我が家では今年、長男が小学校に入学しました。
本州は、夏休みが始まってしばらく経つんですよね?
うちは北海道なので関東よりも少し遅くて、
先週の金曜日が終業式でした。
土曜日と日曜日は普段から学校はお休みなので、
今週の28日(月)から実質夏休みスタート
って感じなんですが、いやー
生活のリズムと言いますか、
僕の副業のリズムが崩れる崩れる。
音を立てるように、バタバタと…。
僕は会社員なのでずっと家にいるわけじゃないんですけど、
子供たちの朝の準備は、僕がやってるんですよ。
奥さんの職場が自宅から遠いので、
朝出る時間が僕より早いんですね。
なので、奥さんに行ってらっしゃいしてから
子供たちの朝ご飯を準備して
その日の幼稚園の持ち物チェックをして
長男が最初に家を出て小学校に向かい、
その後下の2人を幼稚園保育園に送り届けてから、
一旦自宅に戻って、自分の準備。
で、僕にとっては子供を送ってからのちょっとした時間が
超貴重な自分一人の時間なんです。
普段はこのタイミングで、スタエフの収録と配信をしたり
1日のポストの準備をしてから出社。
っていうルーティーンで生活してます。
それが、夏休みが始まってからは
長男は朝から休日モード。
いつもは家を出る時間になっても
家にいるもんだから、
弟たちもなんだか変な感じ。
で、そのまま近所の公園で遊び始めたり朝からゲームを始めたり…
いや、めちゃくちゃ楽しい夏休みしてるじゃん?
夏休み関係ない弟たちまで楽しい時間が増えてるし。
良いことなんだけどさ。
父は大変なんですよ。
下2人、幼稚園の時間になると
行きたく無いって泣かれるし
長男は児童館に弁当忘れて行くし。(笑)
でね、こんなバタバタな夏休みを過ごしながら思ったんですよ。
小学生を育てながらフリーランスしてる人って、
どうやって仕事してるの?無理じゃない?
そんなことないんですね?
僕、会社員でこのありさまですよ?
いつも子供の相手を奥さんに任せっきりにしている男性陣、
ちゃんと奥さんに感謝した方が良いですよ。
真面目に。ほんと、大変だから(笑)
って愚痴っても仕方ないので
弱音吐くのはこの辺にして、
夏休みあと1ヶ月頑張ります!
オーディブルのキャンペーンも残り2日!
気合い入れてポストしなきゃ。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
#020 PC選びに1週間以上かかった話
#019 夏休み完全攻略!
#018 夏のセールの忘れ物
#017 7月はオーディブル!
#016 まさかの連続当選!?
Xアフィリ × コンテンツ販売
かな
Xアフィリの自動化で月に1万円稼ぐ会社員|開始3日で0→1達成|Amazonアソシエイト1発合格|Amazon×DMMのbot運用で開始3か月目に1万円突破